人気の 通勤 リュック から 選び方 を考えてみた

バイク通勤

通勤 リュック の 選び方 をマトメてみました

電車通勤、片道1時間のオッサンLABO(@ossan_labo)のオッサンです

 

会社員にとって通勤カバンは、必須アイテムの一つですが・・・

通勤カバンって、いろいろな種類があるので迷っちゃいますよね

 

さらに最近は、通勤にリュックを利用している人も多く見かけます

荷物も入りそうだし両手も自由になるし、リュック良いですよね

と思うかもしれませんが・・・

  • 通勤リュックって、どれが良いのか判らない?
  • スーツに合う通勤リュックってあるの?

などなど疑問も多いと思います

 

ということで今回の記事テーマは・・・

記事のテーマ人気の 通勤 リュック から 選び方 を考えてみた

というテーマで記事を書いてみました

広告

ビジネスOK!通勤リュック

通勤 リュック 選び方

会社によっては、リュックは控えるようにしている場合もありますが・・・

最近の通勤リュックは、シンプルなデザインが多く、ビジネスにもピッタリ

 

毎日の通勤で使うものだからこそ・・・

長持ちして、後悔しない通勤リュックを選びたいですよね!

人気の通勤リュック 10選

お気に入のブランドなどがあれば、通勤リュックを選ぶのも簡単ですが・・・

ブランドなどの「こだわり」が無ければ、リュック選びも大変です

 

そこで、まずは「どんなリュックが通勤で人気なのか?」を調べてみましょう!

サムソナイト

厚みのあるクッションで、仕事に必要なパソコンをシッカリガード!!

 

大容量で15インチのノートパソコンも余裕で収納可能できます

ポケットも充実していて、収納・安全性で充実した通勤リュックです

[itemlink post_id=”265″]

ポーター

クールなデザインと優れた機能で、人気の通勤リュック

 

日本製というだけあって、素材・強度・軽さ・防水性などなど・・・

細部に至るまで、こだわって作り込まれています

 

長く愛用できる通勤リュックです

[itemlink post_id=”266″]

ザ・ノースフェイス

耐久性がありながらも高級感もある、ザ・ノースフェイス リュック

シンプルで高級感のあるスタイルが、ビジネスでの使用も十分に通用するリュックです

 

またスリムな見かけによらず、収納スペースが区分けされており・・・

パソコンや書類などを、綺麗に整理することが可能になっています

[itemlink post_id=”267″]

マンハッタンポーテージ

メッセンジャーバッグとして評判のマンハッタンポーテージ リュック

シンプル・軽量・防水を備えたリュックは、まさに通勤専用リュックですね

 

非常にスマートなリュックですが、中身は2層になっており・・・

ノートパソコンやタブレットの収納が可能になっております

 

また背面は、メッシュ素材になっていて通気性も良く長時間の背負っても快適です

長時間通勤の人には、おすすめのリュックですね

[itemlink post_id=”269″]

TUMI

ビジネスバッグとして世界的にも有名といえば「TUMI(トゥミ)」ですよね

 

毎日使う通勤リュックとしては「お高い」というイメージがありますが・・・

機能性・デザイン・耐久性に優れており、少しお高い価格も納得のリュックです

 

多くのビジネスマンに人気の「TUMI」リュックなら、ワンラックアップを目指せます

[itemlink post_id=”270″]

ブリーフィング

次に紹介するのは「ブリーフィング」のリュックです

耐久性に非常に優れており、自転車やバイクなど雨風の中での通勤でも余裕です

 

特に「URBAN GYM PACK」シリーズは・・・

「都会的なスポーツスタイル」をコンセプトにしており、非常にコンパクトで女性にも人気

 

「仕事帰りにウォーキング!」なんて人にオススメのリュックですね

[itemlink post_id=”271″]

サンワダイレクト

コンピュータ・パソコンサプライ製品を取り扱っている、サンワサプライのネット販売

非常にリーズナブルなリュックも多く、ビジネスマンに人気です

 

最近は「LONSDALE(ロンズデール)」という、イギリスの老舗ブランドのリュックが人気

スポーツ・ライフスタイルブランドとして展開をしているブランドで・・・

リュックも大容量で作りもしっかりした、人気の商品です

[itemlink post_id=”272″]

ace.GENE(エースジーン)

ご存じ鞄ブランド「ACE」から、ビジネスに特化した「ace.GENE(エースジーン)」

ポーター同様に、日本製の鞄ブランドなので・・・

通勤の快適を「細部」まで追求されています

 

たとえば、リュック前面に配置されているポケットは・・・

電車通勤の混雑時で身動きがあまり出来ない状況でも、ちょうど取りやすい位置にあります

日本ならではの気配りが追求されているリュックですね

[itemlink post_id=”273″]

インケース

シンプルなデザインの中で、安全性を充実させた「360°プロテクション」構造のリュック

あらゆる方向からの衝撃から、リュックの中のパソコンを保護してくれます

 

シンプルなデザインとお手頃な価格で、人気の通勤リュックです

[itemlink post_id=”274″]

広告

人気の通勤リュックから分析

通勤 リュック 選び方

幾つかの通勤で人気のリュックを紹介しましたが・・・

気になるリュックは見つかりましたか?

 

もちろん今回の記事で紹介したブランドは、ごく一部です

 

まだまだ他にも魅力的な通勤リュックがありますが・・・

買って後悔しないためにも、人気のリュックを参考に 選び方 を考えてみましょう

人気のリュックの共通点

買って後悔しないリュックの選び方ですが・・・

通勤で使うリュックには、欠かせないポイントが幾つかあります

 

その「ポイント」さえ押さえて選べば・・・

買った後に後悔しない選び方が出来るはずです

PCを入れても安心の容量

通勤 リュック 選び方

仕事に必須アイテムのノートパソコンですが・・・

ビジネスマンが所有する、平均的なノートパソコンのサイズが14インチです

14インチのパソコンサイズ

  • 横:31.0㎝
  • 縦:17.4㎝

つまり通勤リュックは、A4サイズの用紙が余裕で入るサイズは必須です

さらに!

あらゆる方向の衝撃から、パソコンを保護する構造になっているリュックを選びましょう

防水・撥水加工で雨も安心

通勤 リュック 選び方

車通勤・電車通勤などの乗り物で通勤するといっても・・・

雨や雪が降っていると、多少はリュックが濡れてしまいます

 

防水・撥水加工が施されていないと・・・

リュックの中の大切な書類やパソコンが、使えなくなる可能性もあります

 

通勤で使うリュックには、防水・撥水加工がされているのは必須条件ですね

シンプルデザイン

通勤 リュック 選び方

ビジネスで使うリュックなので・・・

カジュアルなデザインだと、取引先にあまり良くない印象を与えるかもしれません

 

人気の通勤リュックも、ほとんどの場合・・・

「黒」などのダークカラーとポケットやラベルが目立たない「シンプル」なデザインです

 

自分が気に入ったデザインというより・・・

「相手にどんな印象を与えるか」を考えて、通勤リュックを選びましょう!

コスパに優れている

次に通勤リュックを選ぶポイントとして「価格」は気になりますね

今回紹介した、人気の通勤リュックの価格は・・・

5,000円~30,000円といった価格帯でした

 

平均すると12,000円位が、平均的な通勤リュックの価格になるでしょうか?

 

耐久性や機能は、やはり価格に影響しますので・・・

10,000円~12,000円の通勤リュックを選ぶのが後悔しないポイントですね

広告

後悔しない 通勤 リュック を買いましょう!

通勤 リュック 選び方

ということで今回の記事では、後悔しない通勤リュックの選び方を紹介してみました

  • PCを入れても安心の容量
  • 防水・撥水加工で雨も安心
  • シンプルデザイン
  • コスパに優れている

などの条件を考えると、今回紹介した中でオススメの通勤リュックは・・・

ザ・ノースフェイス、インケースなどの鞄ブランドが、個人的にはオススメです!

 

今回「人気の 通勤 リュック から 選び方」 を考えてみましたが・・・

通勤リュックの購入を考えている人の参考になれば幸いです

 

この”快適通勤研究所”では、車 通勤をはじめ電車バイクなど・・・

様々な方法で、快適に 通勤 するご提案をしています

 

今後とも”快適通勤研究所”をよろしくお願い申し上げます

デメリット だけじゃない!? 電車通勤 の メリット
デメリット ばかり感じる 電車通勤 ですが、意外にも メリット もあるんですよ。電車通勤、片道1時間のオッサンLABOのオッサンです。満員の電車通勤「しんどい」という人も多いのでは?ということで今回の記事テーマは、デメリット だけじゃない!...